テコンドー用カップ・トロフィーの選び方を解説

テコンドーの大会で優勝者に贈るカップやトロフィーの選定を頼まれた場合、どのようなポイントに注意してトロフィーを選べばよいのでしょうか。
事前に確認したいのは、刻印の可否や予算、発注個数です。

テコンドー用カップ・トロフィーにはさまざまな種類があり、価格も安価なものから数万円の高価なものまで販売されています。適切なトロフィーを選ぶために、予算やトロフィーの形が重要です。

今回は、テコンドー用カップ・トロフィーの選び方とおすすめのトロフィーを紹介します。

テコンドー用のトロフィーの選び方

まずは、テコンドー用のカップ・トロフィーの選び方を解説します。

トロフィー専門店は、価格やサイズ、デザインなどが豊富です。どれを選べばよいか、悩んでしまう場合に参考にしてみてください。

トロフィーに刻印可能なものを選ぶ

トロフィーを選ぶときは、刻印可能かを確認しておくとよいでしょう。

台座や埋め込むメダルに、大会名・日付・順位などを入れるのが刻印です。一般的なトロフィーは、台座に刻印するスペースが設けられています。

しかし、台座のないトロフィーや形が特殊な場合、お店が刻印を受け付けていない場合は刻印できないこともあります。

テコンドーの大会では、大会名や順位などを刻印するのが一般的のため、トロフィーを選ぶときは刻印可能なものを選ぶとよいでしょう。

トロフィーを持ち回り制にしている場合は、大会名や名前を入れられるペナントリボンも販売されています。

事前に予算と発注個数を決めておく

トロフィーの種類を選ぶ前に、まずは予算と発注個数を決めておきましょう。

テコンドーの大会は年齢や階級、性別によってトーナメントが異なります。それぞれで入賞者分のトロフィーが必要です。

例えば大人の部と子どもの部があり、それぞれ男女に分かれている場合、3位までのトロフィーは合計12個用意する必要があります。

また、順位ごとにサイズの異なるトロフィーを用意するのが一般的です。1位が最も大きく、順位が下がるごとに小さくなります。

トロフィーの大きさによって価格が異なるため、予算を決める際に順位ごとの個数も把握しておきましょう。

テコンドー用におすすめのトロフィー

トロフィーは台座の上に柱があり、金メッキや銀メッキで装飾されているものが一般的です。

しかし、トロフィー専門店では素材や形など、さまざまな種類が販売されています。ここでは、テコンドー用トロフィーにおすすめの種類を紹介します。

チャンピオントロフィー

格闘技であるテコンドーには、大きくて迫力のあるチャンピオントロフィーがおすすめです。

チャンピオントロフィーは高さが1m50cmを超えるものもあり、体格のいい選手が持っても見劣りしないことがメリット。

柱の数も多く、がっしりと重厚感のある印象を与えます。

トロフィーの台座には刻印スペースが設けられており、大会名や順位、階級名などを刻印できます。

持ち回りの場合は、ペナントリボンをつけて選手の名前を入れることも可能です。

クリスタルトロフィー

もらってうれしいトロフィーを選ぶなら、クリスタルトロフィーも魅力的です。クリスタルトロフィーは透明のガラス製トロフィーで、部屋に飾って楽しめます。

クリスタルトロフィーにも刻印が可能で、ガラスエッジ技術を使って文字やイラスト、写真をクリスタルに刻みます。

テコンドーの大会なら、拳や道着を着た選手のイラストを刻印すると、入賞者に喜ばれるでしょう。

トロフィー人形

トロフィーのなかには、上部にトロフィー人形を取り付けられるタイプも販売されています。

トロフィー人形の形は女神や各競技している人、鷲や鳩といった動物などさまざまです。
テコンドーや空手などの格闘技をしている人形も販売されているため、トロフィーにテコンドーの人形を付けると競技らしさのあるトロフィーになるでしょう。

まとめ

テコンドー用カップ・トロフィーを選ぶときは、刻印可能なものがおすすめです。

チャンピオントロフィーだけでなく、クリスタルトロフィーも刻印できます。

クリスタルトロフィーは文字だけでなく、イラストや写真も入れられるため、テコンドー大会らしいトロフィーを作成できるでしょう。

予算と発注個数に注意して、テコンドー用トロフィーを選びましょう。